- HOME
- 赤木 剛朗 | 教員紹介

赤木 剛朗【Goro AKAGI】教授
研究分野
関数解析,発展方程式
興味をもっている研究対象
拡散現象や相転移現象などある種の不可逆性を伴う現象を記述する偏微分方程式が主な研究対象です。これらの偏微分方程式は現象の不可逆性を反映するような数学的構造を有しており、それらを効果的に用いることで、方程式に対する基本的な問題(解の存在、一意性、初期値などのデータに対する連続依存性など)、解の挙動やグラフの形状の分析、方程式の新しい定式化など、様々な問題に取り組んでいます。特に標準理論の枠組みから逸脱するような不可逆現象をより正確に記述するために導入された、比較的新しい(しばしば非線形性や非局所性を有する)偏微分方程式に注目しています。主に、偏微分方程式を無限次元空間上の常微分方程式である発展方程式として見なし、関数解析や変分法を用いたアプローチに基づいて研究を行ってきました。
研究指導にあたって
偏微分方程式が主なテーマになります。セミナー発表などを通して、研究に必要な基礎知識の習得や研究への取り組み方について指導します。積極的に興味を持ち、主体的に研究に取り組むことが一番大切です。
備考
個人のホームページ | 赤木 剛朗のホームページ![]() |
研究室 | 合同棟1105 |
電 話 | |